上映会マニュアル

上映会を成功させるためには『コツ』があります。
また事前に知っておくべき注意点なども含め
上映会に役立つ内容をアドバイス
させていただきます。

【上映会実績】公益財団法人 松山市男女共同参画推進財団

コムズフェスティバル映画祭でおこなわれた上映会をご紹介します。

【主催】公益財団法人 松山市男女共同参画推進財団
【上映作品】とんび
【趣旨】同地域にお住いのご家族向け上映会
【人数規模】100名×2回

コムズフェスティバル映画祭でおこなわれた上映会をご紹介します。
上映された作品は「とんび」です。この作品は重松清の同名ベストセラーを阿部寛主演で映画化した人情ドラマです。妻を不慮の事故で亡くし、幼い息子を男手一つで育てる不器用な父と、周囲の人情に支えられて成長していく息子の感動の絆の物語を心温まるタッチで描いています。
当日は10代から70代まで、幅広い年齢層にご来場いただきました。そして「観た後に、⼈はひとりでは⽣きていけない、ということが伝わってきた」(10代)、「とても感動しました。⼈⽣について⽣き⽅について考えさせられました」(40代)、「涙、涙でした。卒業して⼤学進学する娘と参加しました。これから県外へ出る娘のことと重なってずーっと泣いてしまいました」(50代)など、多くの方々からご感想をいただきました。世代を超えて一緒に鑑賞できる映画は、それぞれ世代ごとに受け止め方、感想も違ってくると思います。
そういったことを話し合うこともできる映画上映会はとても良い体験になるのではないでしょうか。是非幅広い世代の方々向けに、こういった映画の上映会をしてみてはいかがでしょうか。

安心して楽しむために!著作権対応のチェックリスト

上映会を安心して楽しむためには、事前に著作権対応をしっかりと行うことが重要です。以下のチェックリストを参考に準備を進めましょう。

上映権の確認
市販のDVDやBlu-rayは個人視聴用で販売されているため、上映会で使用する場合は著作権者や配給会社に上映権の許諾を得る事が必要です。

ライセンスの取得
著作権管理団体を通じて上映会での使用の許諾を取得する方法もあります。地域のイベントや非営利活動の場合でも、これらの許諾は必須です。これらの面倒な手続きもムービーマネジメントカンパニーが請け負います。必要な情報を早めに収集して準備しましょう。

上映目的の明確化
上映会の規模や目的を明確にし、それに応じた許諾を取得します。商業目的や収益が発生する場合、追加の手続きが必要になることがあります。

これらのチェックリストを活用して、安心・安全な上映会を実現しましょう。正しい手続きを行うことで、参加者全員が気持ちよく楽しめるイベントになります。

フォームでのお問い合わせ お電話でのお問い合わせ
上映会マニュアル

上映会マニュアル

上映会

上映会

バスの車内上映

バスの車内上映

著作権について

著作権について

ご相談・お見積等、
お気軽にお問い合せください

お電話でのお問い合わせ 03-5768-0821 フォームでのお問い合わせ 30秒カンタン入力!